RWCP10年史 > 事後評価報告書抜粋 > 5.成果の実用化可能性、波及効果
10年史:プロジェクト事後評価報告書<抜粋>
5.成果の実用化可能性、波及効果
<< 目次 1 2 3 4 5 6 7 8 >>

第3章 評価

5.成果の実用化可能性、波及効果

5.1 成果の実用化可能性
 本プロジェクトの多くの研究成果は、基盤研究的要素が強く、市場で直ちに実用化されるものではない。 既に実用化の段階に入っているものもあるが、本プロジェクトの大半の成果は、将来の産業技術の基盤となるものであり、今後の発展に資することが期待される。

(1)実世界知能技術分野
 マルチモーダル機能の研究については、各参加企業で製品化に取り組んでおり、実用化の可能性は高く、 国際的なデファクトスタンダードとして確立することが期待される。
 自己組織化情報ベースの研究については、携帯コンピュータでも実現できるアルゴリズムの研究がなされ、 実用化に十分に近づくことができた。今後は、実用システムに組み込んでのテストが必要と考える。
 理論アルゴリズムの研究については、理論研究の成果をすぐに実用化に結び付けることは難しいかもしれないが、 長期的な視点で見れば、将来の実用化に向けて、有望な研究成果が得られていると評価する。
 自律学習機能の研究については、完成した自律ロボットをそのままの形で実用化することは考えにくいが、 研究開発の過程で得られた要素技術の成果は、いろいろと異なる形で実用化に結び付いていくものと期待される。
 実世界適応デバイスの研究については、国立研究所の理論的研究と民間の実用化要求が、高いレベルでうまく融合した好例である。 ベンチャー企業という新しい形で実用化を試みたことも、今後の国家プロジェクトの成果を生かしていく新しい道を示す先駆けとして、高く評価できる。

(2)並列分散コンピューティング技術分野
 シームレス並列分散コンピューティング技術の研究については、 SCore や Omni OpenMP コンパイラが SCore クラスタシステムソフトウェアを機軸とした標準化が進みつつあることなど実用化の段階にある。 特に SCore は海外にも移植され、PC クラスタの標準的ソフトとして実用に供されていることは大きな成果である。 また、今後の対応として、PC クラスタコンソーシアムを発足させたことも高く評価される。
 並列アプリケーション技術の研究については、各企業でソフトウェアやサービスとしての実用化を検討中であり、今後の実用化が期待される。 また、PAPIA は、既に世界中からアクセスされ新薬の開発などの実用目的のために利用されており、これは大きな成果と言える。
 光インターコネクションの研究については、GaAsSb 面発光レーザや GaInNAs 半導体レーザは、安価な GaAs 基板上へのレーザの生産を可能とするものであり、 実用化への見通しは明るい。また、ファイバ格子レーザモジュールおよび極低スキューファイバリボンモジュールは、実用の可能性が高く、 今後関係企業で商品化に向けて努力がなされるものと期待している。

5.2 波及効果
 (1)実世界知能技術の研究成果は、DB 整備により日本のマルチモーダル研究開発を加速したこと、個別メディアを用いた様々な検索・探索技術と、 異種メディアにまたがる情報検索等の成功を基に、マルチメディア処理技術に対する応用範囲を大きく広げたことから、今後、様々な分野に波及していくことが期待される。例えば、身近なところでは、 次世代携帯電話の新しいサービスを支える技術として適用することなどが可能である。自律学習機能分野における自律ロボットの研究成果の一部は、 携帯電話の位置情報に基づく高度なサービス提供のために利用することができる。画像と音声と文字をうまく組み合わせた携帯電話での新しいサービスの構築に、マルチモーダル機能分野の成果を応用することができよう。 大規模なデータベースを用いたサービス提供のために、自己組織化情報ベースの研究成果を生かすことができる。このように、本研究プロジェクトの研究成果は、表面上はめだたないとしても、 いろいろな情報サービスを裏で支えるための基本技術として波及していくことが期待されよう。
 また、近年重要な課題となっているバリアフリー社会の実現のための基本技術などとしても波及させるための努力に期待したい。 目の見えない人、耳の聞こえない人などに、情報を適切に提供するための基本技術として、マルチモーダル機能や自己組織化情報ベース機能の研究成果に期待されるところは大きい。
 更に、当初予想していなかった波及効果として、遺伝的アルゴリズムをフェムト秒レーザーの精密調整ほかに応用し、 多大な波及成果を得ている。

 (2)シームレス並列分散コンピューティング技術領域において、さらに当初予定していなかった SCore のリアルタイムへの応用が開けたことは予定外の成果である。 さらに、NEDO のアドバンスト並列化コンパイラのプロジェクトも本プロジェクトから移行、発展したものである。
 また、SCore、Omni OpenMP コンパイラ、RHiNET 等並列分散コンピューティング技術の成果により、高並列 PC による遺伝子解析及び蛋白質構造解析への応用が可能となった。

<< 目次 1 2 3 4 5 6 7 8 >>

Real World Computing Project (1992-2001)  RWCPメモリアル