季節のスケッチ > アーカイブ > 2025.4 2025年4月
2025年4月(archive)
2025年4月のアーカイブ写真    
   小石川植物園(4月上旬  4月中旬) 神代植物公園 4/25

(4月上旬の小石川植物園)4/4
日本庭園の赤い建物と満開のソメイヨシノ 巨木並木の春の風景 メタセコイア林 ヤナギ池(メタセコイア林近く)
わが家のテラスからの眺望 サクラ並木 ソメイヨシノ(染井吉野) 浪速桜ソメイヨシノ
シャクナゲ(石楠花;ツツジ科ツツジ属) サキシマツツジ(先島躑躅;ツツジ科ツツジ属) ロードデンドロン・ヴェイチアヌム(ツツジ科ツツジ属) マツゲガクツツジ(睫毛萼杜鵑;ツツジ科ツツジ属)
イロハモミジの小径 イロハモミジ(ムクロジ科カエデ属) ユリノキ(百合の木;モクレン科ユリノキ属)
ケヤキ(欅;ニレ科ケヤキ属) ベニコブシ(紅辛夷;モクレン科モクレン属) コブシモドキ(辛夷擬、這辛夷;モクレン科モクレン属)
シダレカツラ(枝垂桂;カツラ科カツラ属) コーカサスサワグルミ(クルミ科サワグルミ属) ヒメグルミ(姫胡桃;クルミ科クルミ属) スイショウ(水松;ヒノキ科スギ亜科スイショウ属)

(4月中旬の小石川植物園)4/18
日本庭園の赤い建物と藤棚のフジの花 メタセコイア林 イロハモミジの小径の緑のトンネル オオカナメモチ(大要黐;バラ科カナメモチ属)
染井匂ソメイヨシノ(染井吉野;バラ科サクラ属エドヒガン群 ) 晩都サトザクラ(バラ科サクラ属サトザクラ群) 普賢象サトザクラ(バラ科サクラ属サトザクラ群) イヌザクラ(犬桜;バラ科スモモ属ウワミズザクラ亜属)
長崎一才@フジ(藤;マメ科マメ亜科フジ属) 黒竜@フジ(藤;マメ科マメ亜科フジ属) 野田長富士@フジ(藤;マメ科マメ亜科フジ属)
白花美短@ヤマフジ(山藤;マメ科マメ亜科フジ属 ) 紫花美短@ヤマフジ(山藤;マメ科マメ亜科フジ属 ) シナフジ(支那藤;マメ科マメ亜科フジ属 ) ナニワイバラ(難波茨;バラ科バラ属)
日の出霧島キリシマツツジ(霧島躑躅;ツツジ科ツツジ属) キヨスミミツバツツジ(清澄三葉躑躅;ツツジ科ツツジ属) ロドデンドロン・パリアエ(ツツジ科ツツジ属) イソツツジ(磯躑躅、石躑躅;ツツジ科イソツツジ属)
熊坂@ヤブツバキ(藪椿;ツバキ科ツバキ属) ハナミズキ(花水木;ミズキ科ミズキ属)
ツクシカイドウ(筑紫海棠;バラ科リンゴ属) ニュートンのリンゴ ウメ(梅)の実
トキワマンサク(常盤満作;マンサク科トキワマンサク属) イチョウ(銀杏;イチョウ科イチョウ属)。左は精子発見の大イチョウ、右は園入口付近の大イチョウ。
ユリノキ(百合の木;モクレン科ユリノキ属) スズカケノキ(鈴懸の木;スズカケノキ科スズカケノキ属) ヌマミズキ(沼水木;ヌマミズキ科ヌマミズキ属)
トウカエデ(唐楓;ムクロジ科カエデ属) ヒメグルミ(姫胡桃;クルミ科クルミ属) クロマツ(黒松;マツ科マツ属)
ニリンソウ(二輪草、鵝掌草;キンポウゲ科イチリンソウ属) ヤマブキソウ(山吹草;ケシ科ヤマブキソウ属) ツルニチニチソウ(蔓日々草;キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属) ハナニラ(花韮)&タンポポ(蒲公英)
ヘリクリサム・ヘリカ(キク科ヘリクリサム属)@わが家 ハボタン(葉牡丹;アブラナ科アブラナ属)@わが家

(神代植物公園)4/25
GW直前の神代植物公園の風景。いろんなツツジ(躑躅;ツツジ科ツツジ属)の花が美しく咲き広がっていました。 シャクナゲ(石楠花;ツツジ科ツツジ属)の大樹 黒竜@フジ(藤;マメ科マメ亜科フジ属)
公園内のバラ園の片側に造られている藤棚。満開のフジ(藤;マメ科マメ亜科フジ属)の花が垂れ下がっています。 牡丹園にはいろんな品種のボタン(牡丹;ボタン科ボタン属)の花々が美事に咲き誇っていました。
ほとんどのハナモモ(花桃)が咲き終えていたハナモモ園。キクモモ(菊桃;左)@ハナモモがわずかに咲き残っていました。 ベニバナトチノキ(紅花栃の木;ムクロジ科トチノキ属) タラヨウ(多羅葉;モチノキ科モチノキ属)の雄株。
エビネ(海老根;ラン科エビネ属) ホウチャクソウ(宝鐸草;イヌサフラン科チゴユリ属) 群生するブタナ(豚菜;キク科エゾコウゾリナ属) ゼンマイ(蕨;ゼンマイ科ゼンマイ属)
最後に、公園内の花屋さんで何点か購入。これはビバーナム@オオデマリ(大手毬;ガマズミ科ガマズミ属)。 青ジソ(シソ科シソ属) バジル(シソ科メボウキ属)
 季節のスケッチ > アーカイブ > 2025.4 2025年4月

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可