RWCPメモリアル
10年史(目次)
日米合同
オプトエレクトロニクスプロジェクト(JOP)
最終報告書
  (目 次)
表 紙   要 旨
1.
2. プロジェクトの目標
3. 活動の経緯
3.1 JOP立ち上げの背景
3.2 JMCの設立と実施計画 (IP)の策定
3.3 ブローカ業務の経緯
3.3.1 取引の準備
3.3.2 取引の開始
3.3.3 ワークショップの開催並びにJOP活動の展示
3.3.4 取引に係わる法的問題の処理
3.3.5 ブローカ業務の簡素化
3.3.6 ブローカによる技術サービスの拡大
3.3.7 登録の拡大:ユーザファンド
3.3.8 見学会の実施
3.4 取引 の推移
4. 成果
4.1 斬新なオプトエレクトロニクスプロトタイプ利用可能性の 増進
4.2 研究活動刺激と商用化促進
4.3 日米包括共同協定における実行計画の実施
4.4 日米共同研究モデルの開発
5. 謝 辞

(表のリスト)
表1.0 取引の推移
表2.0 プロトタイプ別取引 (デバイス)件数
表3.1 エキスパートワークショップ
表3.2 JOPワークショップでの JOPユーザ発表
表4.0 JOPにより商品化されたデバイスの総括

(図のリスト)
図1.0 JOPの組織図

(添付資料リスト)
Wong-坂本 交換書簡
JOP 実施計画
日本側JMCメンバリスト
米国側JMCメンバリスト
日本側JOP参加者リスト
米国側JOP参加者リスト