季節のスケッチ
>
アーカイブ
> 2022.5
2022年5月
2022年5月(archive)
2022年5月
のアーカイブ写真
●
小石川植物園 5月上旬 5/6
●
小石川植物園 5月中旬 5/18
●
小石川植物園 5月下旬 5/25
(5月上旬の小石川植物園)5/6
中島池
(梅林の近く)
ノイバラ
(野茨;バラ科)
サクラバラ
(桜薔薇;バラ科)
ストランヴェシア
(バラ科)
ガクウツギ
(額空木;アジサイ科)
ギョリュウ
(御柳;ギョリュウ科)
シャクヤク
(芍薬;ボタン科)
イチハツ
(一初、鳶尾草;アヤメ科)
キショウブ
(黄菖蒲;アヤメ科)
ヒメシャガ
(姫射干、姫著莪;アヤメ科)
エゾスカシユリ
(蝦夷透百合;ユリ科)
シラン
(紫蘭;ラン科)
シソバタツナミ
(紫蘇葉立浪;シソ科)
ユリノキ
(百合の木;モクレン科)
ホオノキ
(朴木;モクレン科)
ミズキ
(水木;ミズキ科)
カシワ
(柏;ブナ科)
トチノキ
(栃の木;ムクロジ科)
カジノキ
(梶の木;クワ科)
アカマツ
(赤松;マツ科)
チョウセンゴヨウ
(朝鮮五葉;マツ科)
シロダモ
(白櫤;クスノキ科)
コノテガシワ
(側柏;ヒノキ科)
ツゲ
(柘植、黄楊;ツゲ科)
キャラボク
(伽羅木;イチイ科)
(5月中旬の小石川植物園)5/18
ウツギ
(空木、卯の花;アジサイ科)
バイカウツギ
(梅花空木;アジサイ科)
スイカズラ
(吸い葛、忍冬;スイカズラ科)
ハクチョウゲ
(白丁花;アカネ科)
タカネナデシコ
(高嶺撫子;ナデシコ科)
セイヨウウスユキソウ
(西洋薄雪草;キク科)
ウサギギク
(兎菊;キク科)
タイワンハマオモト
(台湾浜万年青;ヒガンバナ科)
オオハマボッス
(大浜払子;サクラソウ科)
ドクダミ
(毒溜、十薬;ドクダミ科)
メンデルのブドウ
(ブドウ科)
ヤマブドウ
(山葡萄;ブドウ科)
アコウ
(赤榕;クワ科)
ガジュマル
(榕樹;クワ科)
ハマイヌビワ
(浜犬枇杷;クワ科)
ハリグワ
(針桑;クワ科)
イジュ(伊集、ヒメツバキ;ツバキ科)
ユズリハ
(譲葉;ユズリハ科)
ハリツルマサキ
(針蔓柾;ニシキギ科)
クスノハガシワ
(楠の葉柏; トウダイグサ科)
トキワガマズミ
(常磐莢蒾;レンプクソウ科)
アカガシ
(赤樫;ブナ科)
オハグロノキ
(お歯黒の木;オトギリソウ科)
シロマツ
(白松;マツ科)
メタセコイア
(曙杉;ヒノキ科)
(5月下旬の小石川植物園)5/25
ソメイヨシノ
の
サクラ並木
ハコネウツギ
(箱根空木;スイカズラ科)
フサザクラ
(房桜;フサザクラ科)
ネコノチチ
(猫の乳;クロウメモドキ科)
トウグミ
(唐茱萸;グミ科)
イチョウ
(銀杏;イチョウ科)
コウモリカズラ
(蝙蝠葛;ツヅラフジ科)
ハスノハカズラ
(蓮の葉葛;ツヅラフジ科)
ムシトリナデシコ
(虫取撫子;ナデシコ科)
オヤマソバ
(御山蕎麦;タデ科)
エゾナミキソウ
(蝦夷波来草;シソ科)
クロバナヒキオコシ(黒花引起し;シソ科)
ムラサキ
(紫;ムラサキ科)
オガサワラアザミ
(小笠原薊;キク科)
サンゴバナ
(珊瑚花;キツネノマゴ科)
ヒゴロモコンロンカ
(緋衣崑崙花;アカネ科)
アリストロキア・トリカウダタ
(ウマノスズクサ科)
Shotia capitata Bolle(マメ科ジャクツイバラ亜科)
季節のスケッチ
>
アーカイブ
> 2022.4
2022年4月
季節のスケッチ
Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可