Real World Computing Project 1992-2001 10年史 資 料 集
 RWCP10年史 > 資料集 > 各種規程類 > 組合組織規程
各 種 規 程 類  組合組織規程

<組合組織規程>
技術研究組合 新情報処理開発機構
制定 平成4年6月18日
改定 平成6年4月1日
改定 平成8年4月1日
改定 平成9年7月1日

(総 則)
第1条 この規程は、組合の組織、構成及び運営に関する基本事項について定める。

(組 織)
第2条 総会の下に理事会を設置する。
2.理事会は、研究所及び事務局を統べる。
3.研究所は、研究企画部、研究調整部、研究業務部及びテーマ別研究部から構成される。
4.研究所及び又は各研究部は、必要に応じテーマ別分担研究室及び又は地域別研究室を設置できる。
5.事務局は、国際部、普及部及び総務部から構成される。

(職 制)
第3条 事務局には、事務局長、部長の他、必要に応じ課長、主任及び事務専門職をおくことができる。
2.研究所には、研究所長、部長の他、必要に応じ室長及び研究専門職並びに課長及び主任をおくことができる。

(事務分掌)
第4条 総務部長は、組合運営の基本事項、業務の総合調整、人事・勤労・福利厚生、文書・法務・公印の管理、経理、物品の調達・管理、その他他の職掌に属さずかつ本組合の目的達成に必要な業務を統べる。
2.国際部長は、外部の研究状況を政策的側面から調査分析し、本研究組合が他の研究機関と国際共同して又はもしくは他の研究機関に国際委託して実施する研究開発との事務的調整を統べると共に、本組合に関する国際広報及び成果の国際普及を図る。
3.普及部長は、研究開発成果の普及促進及び研究開発事業の広報に関する業務を実施する。
4.研究企画部長は、研究所が実施しようとする研究開発計画の企画立案、成果の管理・普及を統べると共に、本研究組合が他の研究機関と共同してもしくは他の研究機関に委託して実施する研究開発との技術的調整を行う。
5.研究調整部長は、研究所が実施しようとする研究開発の推進に関する業務の調整を統べる。
6.研究業務部長は、つくば研究センタにおける研究開発の推進に係る業務を実施する。
7.研究所の各部長は、自己の担当する研究テーマを統べると共に、他の研究テーマとの融合・調整を図る。

(補 則)
第5条 この規程に定めの無い基本事項は、必要に応じ理事会の議決により定めるものとする。
2.この規程の実施に必要な細目は、理事長が別途定めるものとする。


附    則

1. この規程は、平成4年6月18日から施行する。

附    則

1. この規程は、平成6年4月1日から施行する。

附    則

1. この規程は、平成8年4月1日から施行する。

附    則

1. この規程は、平成9年7月1日から施行する。
 

Real World Computing Project (1992-2001)  RWCPメモリアル