Real World Computing Project 1992-2001 10年史 資 料 集
 RWCP10年史 > 資料集 > 各種会議の開催記録(業務会議)
各種会議の開催記録 業務会議

業務会議の開催記録
年度 開 催 日 議     題








第1回 1992.7.28 1.議長選任および委員紹介
2.RWCP設立認可の確認(7月13日)
3.組合員の賦課金納入依頼(半額)
4.新組合員の加入(案)
5.平成4年度事業計画(案)
6.賦課金の徴収基準
7.研究企画部長等関係職員の出向依頼(組合員)
8.集中研、分散研の設置対応(研究課題、経費処理等)
9.研究員の出向協定(案)
10.事務局職員の採用
11.業務会議の定例開催
12.東京本部(龍角散ビル)の移転(8月3日より業務開始)
13.本部事務所の開設披露(9月2日)
14.つくば研究センターの開設(10月1日)
第2回 1992.9.2 1.研究員の出向協定書(案)
2.平成4年度研究開発実施計画
3.幹事会の設置
第3回 1992.9.24 1.平成5年度研究開発計画
2.研究所の整備状況
3.研究職員の出向に関する協定書
4.組織図及び組織規程施行細則
5.NTT、GMDの組合員加入
6.第2回理事会及び臨時総会の開催
第4回 1992.10.28 1.組合員の所有するノウハウ封印規則
2.職員の出向に関する協定書
3.下期経費見込みと賦課金の請求(残額1/4)
4.諸規程案(内規等)
第5回 1992.11.24 1.新組合員(業務委員)の紹介(NTT、GMD)
2.権利及びノウハウ等封印規則
3.賦課金の算出方式(案)
4.規程類の整備
第6回 1992.12.22 1.組合員の所有する工業所有権を受ける権利
  及びノウハウ等の封印要領
2.平成5年度賦課金の算出方式
第7回 1993.1.27 1.平成5年度委託事業予算及び研究開発計画
2.理事会・臨時総会の開催
3.設立披露パーティの開催
4.規程類の制定(案)
5.借入限度額の上限変更(案)
第8回 1993.2.18 1.平成4年度事業計画の変更(案)及び収支予算の変更(案)
2.平成5年度事業計画(案)及び収支予算(案)
3.新組合員の加入(案)
4.平成5年度費用の賦課及び徴収(案)
5.理事の交代(案)及び選任(案)
6.規程類(含む内規)の制定(案)
7.第3回理事会及び臨時総会の開催案内
8.設立披露パーティの準備事項
第9回 1993.3.19 1.分散研経理処理分科会の設置
2.新組合員加入希望者
3.国の受託事業より譲り受ける権利等
4.電総研からの出向研究員着任(5名:3月1日付)
5.臨時総会の報告(3月8日)
6.設立披露パーティの報告(3月8日)
7.研究会議並びに研究所の活動状況








第10回 1993.4.27 1.新委員紹介(フジクラ、古河電気工業、日本板硝子の国内3社)
2.第1事業年度事業報告書(案)及び第1事業年度収支決算書(案)
3.新組合員(海外3社)の加入(案)
4.第4回理事会の開催
5.平成5年度通常総会及び第5回理事会の開催
6.分散研経理処理分科会の委員確認及び検討事項
7.平成5年度分散研の研究分担依頼(内示)及び実施計画書(案)
8.平成5年度賦課金(暫定額)及び初回分(上期半額)納入依頼
第11回 1993.6.10 1.分散研経理処理分科会の経過報告
2.つくば研究センタの増床、研究室拡充及び
  研究実施体制(人員)の強化(案)
3.特許関係事項
第12回 1993.7.6 1.つくば研究センタの研究室等増床計画
2.研究分担に係る経理処理要領
3.組織規程施行細則(内規)の改定
4.国内再委託研究テーマの募集(委託候補先)
5.平成5年度賦課金の再確認
  (海外3社の新規加入等に伴う修正計算)
6.研究成果報告会の計画
7.平成5年度受託事業の実施計画(案)
第13回 1993.8.31 1.平成5年度賦課金の最終確認及び下期(残額)納入依頼
2.大学への研究委託テーマ(再委託先)
3.大学等研究助成金の交付(案)
4.IPR関連の問題点と対応案
5.RWCネットワークの拡充
6.平成5年度受託事業のスケジュール
第14回 1993.9.28 1.大学等研究助成金の交付制度
2.IPR予備検討グループの設置
3.大学への研究委託テーマ(再委託先)
4.平成5年度受託事業契約の締結予定
5.海外組合員の産技法適用(レシプロシティ)
6.平成6年度受託事業計画(予算)
7.IJCNN'93におけるRWCセッションの開催
8.つくば研究センタの組織拡充及び
  出向研究員及び出向職員の確認
第15回 1993.10.21 1.平成5年度受託事業契約の締結(10月14日)
2.特許分科会の設置
3.第6回研究会議の報告
4.当研究組合の期中監査(公認会計士)
第16回 1993.12.14 1.平成6年度賦課金事業予算(案)
2.平成5年度受託事業の実施計画変更(予算減額)
3.特許分科会WG1~3の活動状況
4.平成6年度実施計画に関する研究推進委員会のヒアリング状況
5.海外との再委託契約
6.JOP ( Joint Optoelectronics Project:旧OE-PFF)
  の資金対策(NIST)
第17回 1994.1.27 1.総会、理事会、運営会議等の開催スケジュール(平成6年3月~5月)
2.平成6年度賦課金等事業予算(案)
3.つくば研究センタの追加増床及び敷金の借入
4.特許分科会WGの活動状況
5.平成5年度受託事業の報告書類提出スケジュール
6.つくば研究センタの活動状況報告
第18回 1994.3.1 1.平成5年度事業計画の変更及び収支予算の変更(案)
2.平成6年度事業計画及び収支予算(案)
3.費用の賦課及び徴収(案)
4.借入金限度額(案)
5.規程類の改定及び制定(案)
6.規程額:(1) 組合組織規程(改定)
       (2) 知的財産権取扱規程(改定)
       (3) 就業規則(改定)
       (4) 研究助成金交付規程
7.内 規:(1) 組織規程施行細則(改定)
       (2) 職務発明規程
8.平成6年度通産省委託事業予算(内示)
9.第7回研究会議の報告
10.第6回理事会(3月15日)及び臨時総会(3月25日)の開催








第19回 1994.4.26 1.通産省電子機器課の新担当官就任挨拶
2.第2事業年度事業報告書(案)及び第2事業年度収支決算書(案)
3.第7回理事会の開催
4.平成6年度通常総会の開催
5.平成5年度受託事業の終了
6.平成6年度分散研の研究分担依頼(内示)
7.平成5年度受託事業の確定検査の実施
8.平成4年度及び平成5年度受託事業(特別会計)の
  会計検査院実地検査の実施
9.組合組織の現状及び研究センタの出向研究員の異動
10.'94RWC研究討論会
第20回 1994.6.24 1.第7回理事会及び平成6年度通常総会
2.通産省確定検査及び会計検査院実地検査
3.経理分科会の開催
4.研究所の組織拡充
第21回 1994.7.26 1.組織規程の改定
2.出向協定書の改訂
3.研究分担に係る経理処理要領
4.つくば研究センタの増床
5.World Wide WebによるRWC情報提供サービス開始案内
6.NISTとRWCPの契約
7.日米合同オプトエレクトロニクスプロジェクト実施計画
8.U.S.-Japan Joint Optoelectronics への参加案内
第22回 1994.9.7 1.平成6年度賦課金(下期)の請求
2.海外組合員の研究者受け入れ
3.平成6年度研究助成
4.元出向者の学会発表(海外)
5.研究者の雇用契約
6.平成7年度委託事業予算要求の状況
7.登録研究者の発明等事務取扱要領(内規)(案)
第23回 1994.10.18 1.知的財産権取扱規程(改定案)
2.研究成果の技術資料の登録及び外部発表に関する規則(内規)(案)
3.平成6年度軽水炉改良技術確証試験等
  (発電設備診断システムの開発(学習・適応型情報処理
  による診断システム))に関する委託契約書
4.平成6年度新情報処理技術開発に関する委託契約書
5.平成6年度通商産業省委託事業に関する研究分担の実施依頼
6.特許の出願状況
7.平成6年度海外再委託研究提案の総合評価
8.分散研MAC設置に伴う研究及び委託業務等の処理
第24回 1994.11.21 1.平成7年度事業予算(案)
2.平成6年度委託事業の計画変更
3.平成6年海外再委託
4.第1回ソフトウェア著作権問題検討
5.平成7年度実施計画ヒアリング日程(案)
6.「情報統合ワークショップ」開催
7.第4回評価推進委員会
第25回 1995.1.17 1.平成7年度賦課金の試算(案)
2.平成6~7年度総会・理事会・運営会議等開催
3.平成7年度委託事業予算の状況
4.平成7年度配算(案)
5.平成7年度委託事業実施計画
6.平成6年度委託事業の計画変更
7.平成6年度通産省委託事業に係る今後の計画変更
  及び各種報告書提出予定
8.第2回ソフトウェア著作権問題検討
9.第10回研究会議
10.平成6年度海外機関(シドニー大学、ISS)中間検査
第26回 1995.2.28 1.平成6年度事業計画の変更及び収支予算の変更
2.平成7年度事業計画及び収支予算
3.費用の賦課及び徴収
4.借入金限度額
5.規程類及び内規の制定と改定
6.第4回運営会議、第8回理事会及び臨時総会の開催
7.臨時総会の開催
8.第11回研究会議
第27回 1995.3.23 1.第4回運営会議
2.平成6年度委託事業の計画変更申請及び概算請求
3.平成6年度委託事業の実績報告提出依頼
4.平成7年度委託事業の研究分担実施依頼
5.情報産業振興議員連盟のつくば研視察
6.組合機関誌の発行








第28回 1995.4.25 1.第3事業年度事業報告書及び第3事業年度決算書
2.理事及び監事の推薦並びに選任
3.専務理事・事務局長、常務理事・研究所長候補者
4.役員の報酬
5.第9回理事会(5月19日)及び第10回理事会(5月31日)の開催
6.平成7年度通常総会(5月31日)の開催
第29回 1995.6.20 1.平成7年度研究助成について
2.第10回理事会(5月31日)及び
  平成7年度通常総会(5月31日)の報告
3.通産省確定検査及び会計検査院実地検査
第30回 1995.9.5 1.平成7年度賦課金(下期)の請求
2.つくば研究センタの増床
3.研究分担に係る経理処理要領(平成7年度版)
4.平成8年度委託事業予算概算要求状況
5.会計検査院実地検査の報告
第31回 1995.10.24 1.第11回理事会(11月7日)及び臨時総会(11月17日)の開催
2.内規の制定
3.(財)機械システム振興協会委託事業の受託
第32回 1995.12.15 1.平成8年度事業予算
2.プログラム等管理規程の制定
第33回 1996.2.14 1.平成7年度委託契約締結
2.平成7年度委託事業に関する研究分担の実施依頼
3.平成7年度委託事業に係る各種報告書等提出予定
第34回 1996.3.5 1.平成7年度事業計画及び収支予算の変更
2.平成8年度事業計画及び収支予算
3.平成8年度費用の賦課及び徴収
4.平成8年度借入金限度額
5.規程類の制定及び改定
6.第5回運営会議(3月14日)の開催
7.第12回理事会(3月18日)及び臨時総会(3月28日)の開催








第35回 1996.5.8 1.第4事業年度事業報告書及び第4事業年度決算書
2.第13回理事会(5月17日)の開催
3.平成8年度通常総会(5月27日)の開催
第36回 1996.6.25 1.監事の交代について
2.組合組織規程の一部改定について
第37回 1996.7.24 1.RWCシンポジウムの推進体制
2.理事及び監事の交代に関する理事会(8月1日)
  および臨時総会の開催(8月12日)
3.平成8年度分散研予算
第38回 1996.9.27 1.平成8年度下期賦課金の請求
2.並列コンピュータの導入手続き
3.研究分担に係る経理処理要領(平成8年度)
第39回 1996.10.18 1.並列コンピュータ導入委員会委員の選任
第40回 1996.12.12 1.平成9年度事業予算
2.取得財産処分検討会設置について
第41回 1997.1.14 1.シンポジウムの開催準備状況
2.平成8年度通商産業省委託事業に係る計画変更の承認
3.平成8年度受託経費の請求書提出依頼
4.取得財産処分検討会の委員推薦
第42回 1997.3.4 1.平成8年度事業計画及び収支予算の変更
2.平成9年度事業計画及び収支予算
3.平成9年度費用の賦課及び徴収
4.平成9年度借入金限度額
5.定款の変更
6.規程類の改定
7.第6回運営会議(3月7日)の開催
8.第15回理事会(3月18日)及び臨時総会(3月28日)の開催








第43回 1997.4.25 1.第5事業年度事業報告書及び第5事業年度決算書
2.理事及び監事の推薦並びに選任
3.専務理事・事務局長、常務理事・研究所長候補者
4.役員の報酬
5.組織規定施行細則(内規)の改定
6.第16回理事会の開催
7.平成9年度通常総会の開催
8.第17回理事会の開催
第44回 1997.6.9 1.専務理事の交代
2.役員退職手当支給
3.組合の英文名称の改定に関わる報告
4.規程類の改定
5.第18回理事会の開催
6.臨時総会、第19回理事会の開催
第45回 1997.7.17 1.平成9年度賦課金
第46回 1997.9.30 1.組合英文名称の変更の取り扱い
2.特別休暇制度の新設
第47回 1997.11.6 1.運営会議委員朝食会の開催結果
2.情報産業振興議員連盟会合におけるRWC事業の説明
3.第23回研究会議の開催結果
4.その他
   組合ロゴの変更
第48回 1997.12.9 1.平成9年度委託契約について
2.平成9年度事業活動状況
   実世界知能技術
   「最新の研究成果とつくば研・分散研の研究協力の方向について」
   並列分散コンピューティング技術
   「SC'97報告」
第49回 1998.2.10 1.組合への新加入および脱退について
第50回 1998.3.6 1.平成9年度事業計画及び収支予算の変更
2.平成10年度事業計画書及び収支予算
3.賦課金の賦課方式の変更
4.平成10年度費用の賦課及び徴収
5.平成10年度借入限度額
6.定款変更決議の取扱い
7.組合への新規加入
8.規程類の改定
9.第7回運営会議の開催
10.第20回理事会の開催
11.臨時総会の開催




10



第51回 1998.4.23 1.第6事業年度事業報告書(案)
2.第6事業年度決算書(案)
3.プログラム等著作物の優先実施権の取扱い
4.(社)日本鉄鋼連盟の脱退に伴う権利の取扱い
5.第21回理事会の開催
6.平成10年度通常総会の開催
第52回 1998.6.4 1.平成10年度賦課金徴収
第53回 1998.7.29 1.理事の交代
2.第22回理事会の開催
3.臨時総会の開催
第54回 1998.9.29 1.規程類の改定
第55回 1998.10.29 報告事項のみ
第56回 1998.12.11 1.平成10年度委託契約に係る第1回計画変更
2.平成10年度賦課金の一部変更
第57回 1999.2.10 報告事項のみ
第58回 1999.3.12 1.平成11年度事業計画
2.平成11年度収支予算
3.平成11年度費用の賦課および徴収
4.平成11年度借入金限度額
5.第8回運営会議の開催
6.第23回理事会の開催
7.臨時総会の開催




11



第59回 1999.4.23 1.第7事業年度事業報告書(案)
2.第7事業年度決算書(案)
3.平成11年度通常総会の開催
4.組織規定施行細則(内規)の改定
第60回 1999.6.25 1.専務理事の交代
2.役員退職手当の支給
3.第26回理事会の開催
4.臨時総会の開催
5.第27回理事会の開催
6.平成11年度研究テーマ等
7.平成11年度賦課金徴収(案)
第61回 1999.7.28 1.平成11年度賦課金の改訂
2.RWC2000開催計画(案)
第62回 1999.10.1 1.平成12年度研究実施計画策定および
  予算配算のためのヒヤリングについて
2.産業活力再生特別措置法に基づくRWC委託研究に係る
  特許権等の取り扱いについて
3.RWC2000シンポジウムの開催
第63回 1999.11.4 報告事項のみ
第64回 1999.12.24 1.産業活力再生特別措置法第30条の適用に伴う
  知的財産権取扱規程の制定(案)
第65回 2000.2.10 1.平成12年度委託費の配算
2.RWCプロジェクトの仕上がりイメージ作成
第66回 2000.3.10 1.組合員の加入および脱退
2.平成11年度収支予算の変更
3.平成12年度事業計画
4.平成12年度収支予算
5.平成12年度費用の賦課および徴収
6.平成12年度借入金限度額
7.RWCシンポジウムについて
8.第9回運営会議の開催
9.第29回理事会の開催
10.臨時総会の開催




12



第67回 2000.4.21 1.第8事業年度事業報告書について
2.第8事業年度決算書について
3.規程の改定について
4.第30回理事会の開催
5.平成12年度通常総会の開催
第68回 2000.6.28 1.当面のスケジュール
2.RWC Final Exhibition / Symposium(仮称)の開催計画
3.「次世代情報処理基盤技術開発事業」のプレ最終評価
4.組合解散に向けて検討すべき事項
5.平成12年度委託事業に係る契約および計画変更
第69回 2000.8.28 組合解散に伴う組合所有の知的財産権の処分方針
第70回 2000.9.28 1.分散研における取得財産の処分に関する基本方針
2.平成12年度追加配算に伴う賦課金の変更
第71回 2000.11.27 1.平成13、14年度賦課金総額の見通し及び賦課方式
第72回 2000.12.25 報告事項のみ
第73回 2001.2.27 1.平成13年度委託費の配算
2.平成13年度事業計画
3.平成13年度収支予算
4.平成13年度費用の賦課及び徴収
5.平成13年度借入金限度額
6.第10回運営会議の開催
7.第31回理事会の開催
8.臨時総会の開催
第74回 2001.3.29 1.平成13年度配算額および賦課金
2.組合組織規程細則の変更
3.第10回運営会議報告
4.第3回評価委員会報告




13



第75回 2001.4.26 1.第9事業年度事業報告書について
2.第9事業年度決算書について
3.理事・監事の推薦について
4.専務理事・常務理事候補者の推薦について
5.役員の報酬について
6.第32回理事会の開催について
7.平成13年度通常総会の開催について
8.第33回理事会の開催について
9.国等による環境物品等の調達の推進等に関する
  法律の遵守について
第76回 2001.9.14 1.RWC2001最終成果展示発表会開催準備状況について
  (1)ファイナルアサウンスメントについて
  (2)広報実施状況について
  (3)組合員企業における集客状況について
2.つくば研で開発されたプログラムの著作権の取扱いについて
3.ドイツ国立情報処理研究所(GMD)の組織変更について
第77回 2001.12.21 1.平成13年度決算見込み及び平成14年度予算見通しについて
2.平成13年度収支予算の変更について
3.平成13年度賦課金の変更について
4.つくば研で開発されたプログラムの著作権に関する
  組合解散に伴う取り扱いについて
5.委託契約書及び産業活力再生特別措置法第30条に基づく
  確認書における権利義務の引き継ぎについて
6.組合10年史の編纂について


Real World Computing Project (1992-2001)  RWCPメモリアル