IV.
セミコンダクター・フォーカス・センター・リサーチ
|
DARPAと米国半導体工業会(SIA)のスポンサーによる産学官共同の長期的・先端的半導体研究計画であるFocus Center
Research Program(FCRP)は、
大学における競争前段階の共同で長期にわたるマイクロ・エレクトロニクスの研究を拡大するためのイニシアティブであり、1998年12月に2センターの発足を以って正式にスタートした。
University of California - Berkleyに置かれた「Gigascale Silicon Research
Center(GSRC)」が「Design & Test」を担当し、Georgia Institute of Technologyに置かれた
「Interconnections for Gigascale
Integration(GSI)」が「Interconnect」を担当している
|
これらの成果は、既に相当出ているようであり、FCRPの管理を行っている「Microelectronics Advanced
Research Corporation(MARCO)」のホームページ (http://marco.fcrp.org/)から辿っていくと、両大学や共同研究に参加している大学において、多くの研究者が相当数のペーパーを発表していることが分かる。
99年の研究成果について、スポンサーからのフィードバックも発表されており、GSIの方について、研究体制やテーマの絞り方などに少し批判があるのを見ることができるが、全体としての成果は評価されており、
既に2001年~2003年の第2フェーズの研究計画が策定されているようである。
|
FCRPでは当初の予定通り、上記の2センターに加えて2001年に2つの新規センターを立ち上げるべく技術分野の選定を行ってきたが、2000年4月頃には「Materials,
Devices & Structures」と 「Circuits, Systems &
Software」の2分野に決定しており、10月19日、DARPAから、この2分野における2001年度の研究テーマについての公募が行われた。この公募は、大学によるセンター設置への立候補募集も兼ねるもので、
12月に締め切られ、2001年春には新規センターがどこに設置され、共同研究大学としてどこがどのようなテーマで参加するかが決定される見込みである。
|
FCRPは、さらに2003年には最後の2センターを発足させることになっているが、いずれも予算としては、1年目には1センターにつき400万ドルが、2年目には600万ドルが、
3年目からはフルスケールの1,000万ドルが当てられるとなっている。従って、2005年時点で6つのセンターが全てフルスケールとなったところで、全体の予算規模は6,000万ドルとなる。産業界とDARPAの予算分担は、3対1となっている。
|