3. NGI2000法案
下院のNITRD法にも、NGIの予算承認が追加されてはいるが、全省庁対象の予算承認ではないことからか、2月9日、上院のビル・フリスト議員が「Next
Generation Internet
2000法案」を提出している。過疎地域やマイノリティの住む地域でのアクセス改善に資金を優先的に振り向けることや、NGIのデジタル・ディバイドの改善に及ぼす効果についての報告を義務づけていることなど以外は、基本的には予算承認法案である。しかし、98年NGI法案のようにNGIだけを特掲しておらず、親プログラムであるLSN(Large
Scale
Networking)計画の額を掲示している。また、DOD/DARPAは管轄外のため、予算枠に入っていないのと、NOAAが抜けているなどが政府案とやや異なっているところである。今後、修正が加えられていくことが予想される。
図表IV-4 NGI2000法案におけるLSN予算承認案(単位:100万ドル)
Agency |
FY2001 |
FY2002 |
FY2003 |
DOE |
32.0 |
33.8 |
35.7 |
NASA |
19.5 |
20.6 |
21.7 |
NIH |
96.0 |
101.3 |
106.3 |
NIST |
4.2 |
4.4 |
4.6 |
NSF |
111.2 |
117.3 |
123.8 |
NSA |
1.9 |
2.0 |
2.1 |
AFHRQ |
7.4 |
7.8 |
8.2 |
|
|
|
|
TOTAL |
272.2 |
287.2 |
302.4 |
|