Comet
による仮想プライベート並列分散システムの構築
陣崎 明、新家 正総、河合 純、小林 伸治、古賀 久志、下國 治、水野 裕識 並列分散システム富士通研究室(comet@pd-flab.rwcp.or.jp) 村井純、中村修 慶鷹義塾大学環境情報学部({jun,osamu}@sfc.keio.ac.jp)
1.はじめに
Gigabit
Ethemet、SONET、WDMなどのギガビット伝送技術を用いたオーブンネットワークを用い、ネットワーク上に分散した計算機を結合してプライベートな仮想並列分散システムを構築する
VPDS(VinuaI Private Distdbuted system)はこれからの計算機システムの有望な形態と考えられる。
図1 Virtual Private Distributed System
Comet(Communication Enterprising Technology)
はVPDSの実現を目的とし、インターネットで並列分散通信を実現する超高速通信技術である。 RWC2000ではCometの最新技術としてComet NP、
Comet VIAを、応用例としてComet DV/IPを展示する。(http:〃www.pds-lab.rwcp.o.rjp)
2.超高速通信技術
(1)Comet NP
Comet NP(Network Processor)は安価なCMOSテクノロジを用い、チャネル当り最高500MB/sec
(133MHz動作時)程度の性能を実現可能な独自アーキテクチャの通信処理専用プロセッサである。
図2 高速通信処理プログラムの動向
(2)Comet VIA
Comet VIA(Virtual Interface Architecture)はアプリケーションがOS(Operating
System)を経由しないでComet NPを直接制御し、高速のユーザ間通信を行うためのAPI(Application Programming
Interface)である。Comet NPにプロトコル処理をオフロードすることで、OSのオーバヘッドのない高速な並列分散通信が可能となる。
3.応用システム
(1)Comet DV/IP
Cometの応用システムであるComet DⅥ/IP(Digital Video oover Internet
Protocol)は1999年9月に行われた坂本龍一氏のオペラ「LIFE」で使用された。二ューヨーク、フランクフルトと東京/大阪間を
Internetを用いて転送したDV画像を用いたオペラは世界初である。(http://life.sitesakamoto.com)
図3 LIFEネットワーク
4.おわりに
現在Comet NP/FPGA (Field progmmmoble Gote
Amay)を用いて、VPDSを実現する重要技術であるIPSecの試作を行つており、10MB/sec(3DES
使用)という世界最高レベルの高速性能を達成する予定である。またComet RM(Reliable Multicast)
などVPDS向けの新しいプロトコルの提案、標準化を行つていく。このような応用システムやソフトウエアの成果をもとに、2001年にComet NPの実用化を目指す。
|