Real World Computing Project 1992-2001 10年史 RWC NEWS
 RWCP10年史 > RWC NEWS(一覧) > Vol. 17  Jun. 2000
Vol. 17  Jun. 2000
RWC2000テクニカルセッション 実世界知能技術分野

文字認知機能は脳のどこにあるのか?

今田俊明
マルチモーダル機能 NTT研究室(imada@brain.bri.ntt.co.jp)

1.はじめに

人間が文字を読むときの脳のメカニズムに関しては,心理学,神経心理学,神経機能イメージングなどのアプローチで研究が進められてきた。

心理学的研究では,左視野,右視野に呈示した文字を読む場合の正答率や反応時間を計測して,漢字は左視野,仮名は右視野への呈示の方が文字認知がよいとする結果や,それに反論する結果などが得られている。

神経心理学的研究では,脳に損傷を持つ患者の損傷部位と傷害された機能との関係から,漢字は腹側視覚経路(後頭業から側頭葉の後下部に至る経路)で,仮名は背側視覚経路(後頭葉から頭頂葉の下部に至る経路)で処理されているとするモデルが提案されているが,それに反する症例も報告されている。

一方,神経機能イメージング研究では,腹側視覚経路,背側視覚経路,頭頂藁下部,上側頭皮質などに活動部位が示されているが,漢字に関する活動部位,仮名に関する活動部位が統一的に示されているわけではない。

従って。未だに、文字が。特に脳に障害迂がない健常人の脳のどこで処理されているのかは分かっていない。

我々は,脳神経の活動に伴つて神経細胞を流れる神経電流が作る微小磁界を,感度の良い計測装置により頭外で計測する脳磁界計測法により,漢字を読むときの脳活動を計測し、その活動部位を精度良く求めた。

2.漢字認知の路磁界計測

呈示された文字が真の漢字であるのか偽の漢字であるのかを答える課題を遂行しているときの脳活動を脳磁界計測により計測し解析した。

解析の結果,腹側視覚経路,背側視覚経路,緑上回(頭頂栗前下部),上側頭皮質が,左半球・右半球ともに活動するという結果を得た。その幾つかを図1に示す。これらの脳内部位が漢字の認知に強く関与していることを示している。仮名に関する活動部位は今後の課題である。

図1 漢字を認知するときに活動する脳の部位 (a),(b),(c)は,それぞれ左半球の腹側視覚経路,背側視覚経路,上側頭皮質の活動部位を示す。

 

Real World Computing Project (1992-2001)  RWCPメモリアル