|
写真1:設営がほぼ終了してひと段落した時のRWCブースの全景。展示物が多かったためブース設営に3 日間を要した。
|
 |
写真2:SC98に参加したRWCスタッフ全員。RWCブース前にて撮影。今年は展示物が多く、分散研などの出展もあったため、現地に赴いたスタッフは総勢で約40人と大所帯になった。訪問客と説明員の区別が容易となるよう、説明スタッフは黄色いジャケットを制服として着用するようにした。設営、撮影のためのスタッフも含まれている。
|
|
写真3:展示以外のイベントとの関係から、展示会を訪れる人数は時間によりかなり波がある。多い時にはひと息つく間もない程で、次から次へと説明に追われた。 |
|
 |
写真4:米国ロスアラモス研究所(LANL)展示ブースのパネルの写真。RWCとの共同研究を行なっている旨の説明があった。右上にRWCのロゴが見える。ちなみにパネルにあるペンギンはLANLにおけるクラスタ研究のロゴ。 |
|
|
写真5:Alta Technology社の展示ブース。中央やや右(人物の左)にあるラックが同社のAlphaクラスタで、その上に載っているディスプレイにはRWC
SCoreクラスタソフトウェアのデモ画面が見えている。 |
|