編集後記 新しい年がやってくると、今年こそは去年と違う自分になれるのではないかと、毎年大いなる錯覚をしてしまいます。というわけで、RWC
NEWSもスケジュール通り発行し、内容も充実してぐっと読みごたえのあるものにしたいと思っています。手始めに表紙以下、若干リニューアルを試みました。先ずは、パラパラと少しでも先をめくっていただけるNEWSを目指します。本年もご愛読のほど宜しくお願い致します。 21世紀に向けて...、21世紀の科学技術は...、などという話は随分先のことのように考えていましたが、いよいよ21世紀まであと1年を切りました...と、ここに書こうとしたら、21世紀のスタートは2000年ではなく2001年1月1日なのですね。実は、この問題に関しては400年前から議論百出なのだそうです。21世紀は2000年から始まる、と断固主張する向きもあり、実際、中国や一部のキリスト教圏では2000年を新世紀およびミレニアムのスタートと考えているそうです。要は紀元の最初の年を西暦ゼロ年でなく1年としたことによって、2001年から21世紀が始まるという結論が出るようですが、西暦ゼロ年から始めてくれればわかりやすかったのに...というクレームは誰に言えばよいのでしょう?! RWCプロジェクトは、あと3年余。世紀の架け橋となる技術開発を目指して進んでいます。何かと厳しい昨今ですが、世紀末の荒れる海原をRWC丸も元気に乗りきり、輝かしい21世紀のゴールに向けて新たな一歩を踏み出したいと思います。
(浪越徳子)
|
|
|
 |