平成7年4月~6月開催の会議関係
<事務局>
- 通常総会
日時:5月31日(水)14:00~14:45開催場所:キャピトル東急ホテル主な審議案件
- 平成6年度事業報告書に関する件
- 平成6年度決算書に関する件
- 理事及び幹事の選任に関する件
- 役員の報酬に関する件
- 第9回理事会(書面開催)
日時:5月19日(金)11:00~11:45開催場所:組合会議室主な審議案件
- 平成6年度事業報告書に関する件
- 平成6年度決算書に関する件
- 理事及び監事の選任に関する件
- 平成7年度通常総会の開催に関する件
- 第10回理事会
日時:5月31日(水)14:30~14:40開催場所:キャピトル東急ホテル主な審議案件
- 理事長の選任に関する件
- 専務理事・事務局長の選任に関する件
- 常務理事・研究所長の選任に関する件
- 専務理事・事務局長及び常務理事・研究所長の報酬金額決定に関する 件
- 第28回業務会議
日時:4月25日(火)15:00~17:00開催場所:組合会議室主な審議事項
- 平成6年度事業報告書(案)及び平成6年度決算書(案)
- 理事及び監事の推薦並びに選任(案)
- 専務理事・事務局長、常務理事・研究所長候補者(案)
- 役員の報酬(案)
- 第9回及び第10回理事会の開催
- 平成7年度通常総会の開催
- 第29回業務会議
日時:6月20日(火)12:30~17:00開催場所:組合つくば研究センタ会議室主な審議事項
- 平成7年度研究助成
報告事項
- 第10回理事会及び平成7年度通常総会
- 通商産業省確定検査及び会計検査院実地検査
<研究所(TRC)>
- 第12回研究会議(書面審議) 日時:4月13日(水)
- 主な審議事項
- 平成6年度成果報告書
- 第13回研究会議 日時:4月13日(水)
- 開催場所:組合会議室
- 主な審議事項
- 平成7年度国内再委託について
- 平成7年度研究助成金について
- 研究ワークショップ(WS)の開催と主な検討事項
- ニューラルシステムWS:4月21日 色恒常性とその神経回路モデル、時間パターンに依存した新しい学習 則と海馬ー皮質系の記憶ニューラルネット
- 音声自然言語理解WS:5月15日 平成7年度の研究計画
- ニューラルシステムWS:5月16日 遺伝的手法によるハードウェア進化、ローカルセンサ情報の統合学習
- 超並列ソフトウェアWS:5月23日 各研究室今年度活動計画、海外出張報告
- 確率的知識の獲得WS:5月25日 講演会、平成7年度の研究計画
- 画像理解WS:5月29日 講演会、平成7年度の研究計画
- データベースWS:6月2日 昨年度の成果報告、今年度事業の進め方について
- 超並列アーキテクチャWS:6月8日 超並列計算機RWC-1開発の現状
- 分子生物情報WS:6月9日 RWCにおける本WSの役割、今後の方針
- ニューラルシステムWS:6月23日 ランダム相互作用系、パターンベースド知能システム
- データベースWS:6月26日 テキストデータの入力方法、今年度以降作成するコーパスの属性の件
- 超並列ソフトウェアWS:6月27日 研究計画報告(SCore)、欧米の超並列アプリケーション事例、OCoreによる並列Genetic ALgorithmプログラムの実装と評価
- 理論新機能研究部研究者と外部講師との討論会
- ジョン・コザ教授(スタンフォード大学、Genetic Programing創始者)の講演会 4月7日
- TRC集中討論会
|
|
|
 |